画の自然さ
この2日間雨続きだったし、体調も優れなかったので
たまっていた画の整理をしていた。
デジ初期の300万画素から最新の2400万画素機の
画をあらためて見る時間だった

画の自然さとしては、600~800万画素機の画が
よかった。
最近のデジの画は、なにかボデイ内ソフトで
ダイナミックレンジやら、レンズの短所を
おぎなおうとするあまり、なにか画が??

画を良くしようとする時の最大の武器は
レンズと言うことも、再認識。
最新のレンズが最高ではない
ジジは手ぶれ補正 などの余計な光学系レンズが
入ったレンズは使用していない。

画を見比べると、手ぶれ補正系が入っていない
レンズの画のほうが、良いと思うから。
メーカーも色々と、新機種をだしてくるが
前の機種のほうが と思う物もあるみたい・・
50年前のレンズでも、最新のレンズよりも
すばらしい物が、けっこう有る。

ジジのブログを見てくれている方も
メーカーの作戦にのらないように、ご注意されたい。
ジジのHPは
http://www.riki1.net/pet/