来ました
今日も少し公園へ
いつもの池に行ったら、向こう岸に
なにやら見かけぬにゃんこさんが・・・
どう見てもスマ~~トでないにゃんこ!!

ジジがこちら側の地べたに座ったら
しばらく、にゃんこさんと お見合い・・・
今日はパン(ジジが食するヤツ)を
持っていたので、にゃんこさんに
「ほれ」と見せびらかしたが・・・・・
どうも見せびらかしたパンが悪かったか
なんたって・・・・・アップルパイ!!

にゃんこさんも帰っていったし、撮影~~
鴨さんを撮っていると、なにやら頭上に
大きな陰が、行ったり来たり・・・
そして、バサバサと大きな音を立てて
舞い降りてきたのは、アオサギさん
まだ幼鳥のようだが、迫力満点!!

ひとつ アオサギさんの解説のさわりを
コウノトリ目 サギ科 アオサギ
全長88-98cm。翼開張150-170cm。体重1.2-1.8kg。上面は青みがかった
灰色の羽毛で被われ、和名の由来(漢字表記の蒼はくすんだ青色のことも指し
中国語名と同一)になっている
とのこと
しかし 野生の目だな~~ 吸い込まれそう
すんごい迫力、魅力・・・・・

この幼鳥が大人になった時には、胸の下あたりに
長い綺麗な飾り羽が、ヒラヒラして、一層魅力が増す
もったいないな~~ この地域(緑道)は
もっと生き物を大切にすれば、ダイサギ、コサギ
コジュケイ、アカムクドリ、コゲラ等々

駅から2~3分の場所で多様な生き物の
生きた姿を見れる貴重な場所になるものを
ジジのHPは
http://www.riki1.net/pet/
スポンサーサイト